SNSで最近話題のイソフラバランスというサプリ。
イソフラバランスは女性ホルモンのバランスを整えて更年期症状を和らげるサプリです。

黒うささん
イソフラバランスは小粒で飲みやすくて、ほのかな甘みがあって噛んでも美味しいサプリです。
イソフラバランスに配合されている成分を紹介します。
イソフラバランスに配合されている成分
イソフラバランスに配合されている特に注目の成分を紹介します。
大豆イソフラボン

女性ホルモンエストロゲンは加齢とともに減少していきます。
イソフラバランスには大豆イソフラボンという成分が入っていて、大豆イソフラボンは女性ホルモンエストロゲンと似た働きをするので、エストロゲン不足を補ってくれる重要な成分です。
大豆イソフラボンの成分は更年期を楽にしてくれます。
大豆イソフラボンを多く摂っている人はホットフラッシュが見られにくいという報告もあるので積極的に摂りたい成分です。
大豆イソフラボンを多く含む食品は納豆や味噌、大豆飲料や豆腐などです。
大豆イソフラボンの効果
美しい肌を作る
ガンのリスクを下げる
生活習慣病の予防
更年期の症状の改善・予防
骨粗鬆症を予防する

ハピ子
あまり大豆製品ばかり食べてられないという人はイソフラバランスで大豆イソフラボンを摂るといいね
納豆が嫌いだったり、大豆イソフラボンを食品だけで補うのは難しい場合もあるよね

黒うささん
大豆イソフラボンは更年期症状の改善以外に、骨粗鬆症の予防やガンのリスクを下げるなど、必要不可欠な成分ですのでサプリだけでなく、日頃から大豆イソフラボンが多く含まれている食品を摂れるように意識してみてください。
セラミド
お肌のバリア機能を高めるのに欠かせない成分のセラミドですが、年齢とともに減少してしまいます。
セラミドは美肌、肌荒れ防止に大切な役割をしています。
下記はセラミドを増やす食品の例です。
セラミドを増やす食品
白米
玄米
大豆
こんにゃく
小豆
ひじき
コーヒー
牛乳
じゃがいも
しかしこんにゃくはこんにゃく芋から作られた生芋こんにゃくのことで市販のこんにゃくにはほとんどセラミドは含まれていないそうです。
1日に必要なセラミドを食品で摂ろうとすると、例えば白米なら25杯分で玄米なら10杯分とかなり無理がある量なのでセラミドを摂るにはサプリが手軽でおすすめです。

ハピ子
白米25杯分て!ギャル曽根じゃないんだから食べれないわ

黒うささん

ハピ子
カカオポリフェノール
活性酸素を抑える抗生物質の一種で一度体に取り込むとなんとすぐに効果を発揮するという優れものの成分なのですが、持続力がないという弱点があるので毎日少しずつ摂取する必要があります。
活性酸素って何?
活性酸素は元々悪い細菌やウイルスから身を守ってくれる働きをするのですが、増えすぎると健康だった臓器や皮膚にサビを出し、酸化させてしまうということで増えすぎに注意が必要なのです。
肌のしわや毛量減少、疲れやすさを引き起こします。
しょうが
しょうがは体を芯から温める作用が期待できるので血行不良の改善の他、美肌効果や老化防止効果もあると言われています。
女性ホルモンのバランスを整えるために体が必要としている成分が詰まっているね

黒うささん
口コミは?
口コミを探してみました。
毎日飲むようになってから貧血で立ちくらみもなくなりました。噛んでも美味しくおやつ感覚でいただけました。
64歳でパートで仕事に行っています。イソフラバランスを飲むと飲まないでは全然体調が違います。だるさも全然ありません。健康寿命を延ばし、長生きしたいです。
※口コミは著作権の問題防止のため、一部意味を変えずリライトしています。
まとめ
サプリメントは薬とは違うのではっきり言って1ヵ月飲んだ位でやめてしまっては意味がありません。
効果を持続させるには少なくても数ヶ月飲み続けることで、女性ホルモンのバランスを整えて体を良い状態に保ってくれます。
女性ホルモンのバランスを整えることは体臭の軽減や更年期の症状の解消につながりますので、食品だけでは補えない部分はサプリを上手く活用して楽しく爽快な毎日を過ごしてください。
しかしサプリばかり頼るのではなくて女性ホルモンのバランスを整える成分を含む食品も摂るように心がけることも大切です。
体臭
2020/11/2
スエロスワイルドスキンローションを汗臭が気になる30代旦那に使ってみた
うちの旦那は自宅で筋トレなどトレーニングをしているのですが、自宅でトレーニングをし始めてから気になったのが旦那のニオイです。 トレーニングをするということは健康的だしとても良いことなのですが、30代後 ...
ReadMore
体臭
2020/10/17
地の塩社の男のシャンプーの口コミ評価/30代臭いが気になる旦那で実験
地の塩社のスキンケア用品は無添加で自然派、シンプル処方なところがとても気に入っていて、私は以前からスキンケア用品は地の塩社のものをよく愛用しています。 スキンケア用品を購入しようと地の塩社の公式サイト ...
ReadMore
体臭
2020/5/28
グルーミングボディウォッシュの口コミ・体臭に悩む30代旦那に使ってみた
コロナの影響でおうちトレーニングが大ブームですね。 うちの旦那も流れに乗っておうちトレーニングを始めたのですが、かなりハマっていて気づけばいつも鍛えています(笑) 健康的で良いことなのですが、おうちト ...
ReadMore
体臭
2020/4/18
爽快柑シャンプーの口コミや評価は?フケ・汗臭に悩む30代主婦が実体験
私は現在30代後半の主婦です。20代の頃は特に気にならなかったですが、最近フケや頭の汗臭が気になっていて、そのうえ髪にコシやハリがなくなったなあと感じていました。 今までは市販のごく普通のシャンプーを ...
ReadMore
体臭
2020/2/12
旦那が臭い!40代旦那のにおい対策を本気で始めてみました。
少し前までは旦那の体臭や口臭なんて全く気にならなかったのに、40代に入ってどんどん旦那の体臭や口臭が気になるようになってきました。 きっと私と同じ悩みを抱えている奥様もたくさんいると思います。 まず枕 ...
ReadMore
体臭
2020/2/3
【セックスレス】40代の夫が拒否する理由と解消方法を探る
夫婦や恋人と付き合いが長くなるほどセックスレスの率は上がります。 実際友人から「うちはもう長年夫と夜の営みないんだよね」というような話を、私は数人の友人から相談されたことがあります。 40代ともなると ...
ReadMore
体臭
2020/1/4
デオシークの口コミは本当?デオシーク3点セットを使ってみました
デオシークはananなどの女性誌や各種メディアで掲載されていてとても人気のある体臭ケア用品ということで、前々から気になっていたので、徹底調査した結果良さそうだったので実際にボディソープ・サプリメント・ ...
ReadMore
体臭
2020/1/4
ゆらぎ世代に必要なエクオールを効率良く摂るにはサプリが1番良い理由
人によって多少誤差はありますが40代~50代はゆらぎ世代と言われています。 ゆらぎ世代とは更年期の事です。 ゆらぎ世代に入ると人によって症状は違いますが、イライラしたりそわそわしたり気分が落ち込んでし ...
ReadMore
体臭
2020/9/1
頭皮の臭いケアに。頭皮美容液オイルcono8の口コミと効果は?
2019年9月7日に発売されたばかりの頭皮美容液オイルcono8。 頭皮の臭いや乾燥、髪のツヤをこれ一本でケアできるというもので、気になったので詳しく調べました。 ハピ子頭皮美容液オイルってなんだか珍 ...
ReadMore
体臭
2020/1/31
モレキュットの口コミは?妊娠・出産による尿漏れケアショーツ
モレキュットは妊娠や出産による尿漏れをケアしてくれる骨盤底筋サポートショーツです。 吸収・防臭パット付きになっているので妊娠・産後ママの強い味方です。 ハピ子産後の失禁がなかなか治らなくて困っているマ ...
ReadMore