自分の体臭が気になる…。
ひそかに体臭で悩んでいる方は沢山います。
特に女性は体臭で悩んでいる事って誰かに言いづらいですよね。
周りに臭いなんて思われたくない!
ワキや足など気になる体臭は様々ですよね。
そんな気になる体臭の悩み、食べ物を気をつけることで抑えられるんです。
普段の食生活を見直して、ぜひ今から挙げる食べ物を取り入れてみてください。


目次
体臭を抑えてくれる食べ物ってどんなもの?
体臭を抑えてくれる食べ物の共通点は体に良く、ヘルシーな食べ物です。
アルカリ性の食べ物
体臭予防に効果がある体内の状態は弱アルカリ性です。
なので体内が弱アルカリ性になるよう、アルカリ性の食べ物を食べることを意識しましょう。
アルカリ性の食べ物
- 梅干し
- ワカメやモズクなどの海藻
- 根菜
- 納豆などの大豆製品
- お酢
- きのこ
ニオイの原因になる乳酸。乳酸の生成を抑えることにより、ニオイを抑制する効果があります。
特に梅干しは含まれているクエン酸に汗のニオイを抑える効果があったり、殺菌作用があって口臭予防にもなるんです。
梅干しは体臭予防の王様と言われていますので是非食事に取り入れてみてください。
アルカリ性の食べ物は、キノコとワカメの酢の物やワカメとお豆腐のサラダなど、普段から取り入れやすいものが多いですね。
抗酸化食品
抗酸化食品は次のような食べ物たちです。
抗酸化食品
- パプリカやブロッコリーや葉野菜などの緑黄色野菜
- キウイやイチゴやりんごなどのフルーツ
- ゴマやアーモンドなどの種実類
- 緑茶
抗酸化食品はビタミンやミネラルを多く含んでいるので、ニオイの原因(タンパク質や脂質)の酸化を抑制するという効果があります。
抗酸化食品は美容、アンチエイジングにも効果が高いので、是非日頃から摂取しておきたいですね!
普段から緑茶を飲む習慣をつければ簡単に摂取できますね。
腸内環境を整える食べ物
腸内環境を整える食べ物
- 海藻
- ヨーグルトなどの発酵食品
- 大豆製品
- きのこ
上記の食べ物たちは腸内の善玉菌を増やして悪玉菌を減らしてくれます。
悪玉菌や腸内で生じたニオイを、なんとまとめて吸着して、便とともに排出させる効果がります。
体臭を抑えてくれる食べ物は普段から意識していれば取り入れやすいものが多いですね。
反対に、体臭を引き起こしてしまう食べ物があるのはご存じですか?


こんなにあった!体臭を引き起こす食べ物
普段から次のものをよく口にしていませんか?
体臭を引き起こす食べ物
- にんにく
- 辛い物
- アルコール
- 辛い食べ物
- チーズや牛乳などの動物性脂肪
- 肉類
にんにくはアリシンという物質が体臭の原因となります。
動物性脂肪は様々なニオイ物質を作りやすくします。
また、辛い食べ物は発汗作用があるので汗が出やすくなり、その汗が雑菌と混ざってニオイの原因になりやすくなります。
アルコールは体内で分解される成分がニオイの原因になります。
また、アルコールは口の中を乾燥させることによって、口臭の原因にもなるので体臭や口臭が気になる方は、普段から控えめにしたほうが良さそうですね。
肉はタンパク質の消化に沢山のエネルギーを必要としますので、体温が上がって汗をかきやすくなります。
また、消化の際にアンモニアや硫化水素が発生してニオイの原因になってしまいます。
とはいえ何事もバランスが大事ですのでこれらの食品を一切摂らないようにするということではなくて、多く摂っていたものがあれば控えることを心がけてみましょう。
気になる体臭を減らすには
体臭を減らすには日頃からの食生活はもちろんですが、やっぱりニオイのケアをしっかりと行うべきです。
ニオイのケアといえばしっかり湯船につかって入浴するなどですよね。
その他に手軽にケアできるといえばやっぱり制汗剤を使うことではないでしょうか。
たまに人の体臭が気になることってありますよね。
でも体臭を出しているその人は自分の体臭に気づいていないだけかも…。何故なら誰だって他人から臭いと思われたくないはずです。
自分の体臭って思ったより気づきにくいものですよね。
もしかしたら自分も周りに体臭を感じられてるかもしれない…なんて思うととても嫌ですよね(◎_◎;)
筆者のsaeはとてもニオイに敏感なので、一時期自分のニオイにもとても悩んでいた時期があります。
同じように体のニオイについて悩んでいる方には、AHCという制汗剤を試してみてほしいです。
AHCは体のいろいろな部分に使える制汗剤なので、一本で何役も使えちゃう優秀なヤツなんです。
大人気!!夜寝る前に塗るだけで1週間サラサラが持続する【AHCセンシティブ】
日本で販売しているのは一社だけなので市販では購入できないのが難点ですが、両脇だけに使った場合なら一本で半年も持っちゃうコスパの良さなのでお財布に優しい商品なんです。
一本30mlで、よく見かける制汗剤の平均的なサイズは15mlなのでお得です。
そして面倒な定期購入制もないのでありがたい。
よく見かける定期購入制って煩わしいですよね(-_-;)
AHCのことをもっと詳しく知りたい!という方は、筆者が実際AHCを使用して細かくレポートしていますので詳しく知りたい方は下記ページにどうぞ。
もっと詳しく
-
-
本当に強力?AHC制汗剤の口コミと実際私が使用して感じた2つ
続きを見る