子供に、「ママの口臭い」なんて言われたらショックですよね。
他人は人の口臭が気になっても中々指摘したりしないけれど、子供は正直です。
正直なので「口が臭い」なんて言われたらとてもショックですね。
しかも口臭って意外と自分では気づきにくかったりします。
子供に「口が臭い」なんて言われないために口臭について真剣に考えてみましょう。


目次
口臭には種類がある
口臭といっても、すべて同じ原因で起こっているわけではありません。
口臭には種類があって、胃の病気や歯周病、虫歯などから起こる病的口臭、起床時や舌苔(ぜったい)の汚れや空腹時などに起こる生理的口臭があります。
また、生理前や生理中、妊娠中や閉経前後に口臭が強くなってしまう女性特有のホルモンの変動による口臭というものがありますが、これも生理的口臭です。
病的な口臭は魚の腐ったようなニオイ、生理的な口臭は卵が腐ったようなニオイが特徴です。
歯周病や胃の病気などの病的口臭の場合は、原因となる元を治療する必要があります。
起床時や舌苔の汚れなどで起こる生理的口臭の場合は誰でもおこりうるものです。
今回はその誰にでもおこりうる生理的口臭について対策をしていきましょう。
まずは簡単口臭チェック
簡単に自分の口臭をチェックする方法があります。
マスクをつける
マスクをつけると自分の口臭を確認しやすいのでつけて確認してみてください。
もっと詳しく口臭チェック
マスクをつけてもよくわからない場合は、4回たたんだティッシュを舌で5回ほど上から下になぞってみてください。
2分位経ったらそのティッシュのにおいを嗅いでみてください。

日頃からの口臭対策
睡眠時、口呼吸になっている方は要注意です。
口が乾燥し、唾液が減少すると口臭が強くなってしまいます。
乾燥は口臭の大敵ですよ。
日頃から室内に加湿器をつけたり、乾燥には気を使いましょう。
歯をちゃんと磨く
当然ですがやはり歯磨きは大切です。
歯間ブラシやデンタルフロスなどを使い、隅々まで綺麗にしましょう。
意外と磨き残しが多かったりするんです。
食事の度に磨くのが理想的です。
舌苔(ぜったい)も白く汚れていたら磨きます。
舌苔は舌の表面の事です。
舌苔用の専用ブラシがあります。
舌苔は強く磨かずにソフトに磨いてください。
水分はこまめに
水分は口内の乾燥を防ぎますのでこまめに摂ると口臭を抑えられます。
水分といっても甘い飲み物やアルコールは×です。
水やお茶を飲みましょう。
ストレスをためない
ストレスなどで緊張状態が続くと口内も乾燥しがちになり、口臭の原因になります。睡眠不足も×です。
リラックスタイムを作って、十分な睡眠も心掛けてください。
生野菜などの歯ごたえのあるものを食べる
租借は唾液の分泌を促すので口臭予防に効果的です。
舌苔の汚れの蓄積も防ぐ効果があります。
根菜や生野菜などしっかり噛むものを食べましょう。


あわせて読みたい
-
-
体臭を抑える食べ物を一番わかりやすく紹介!
続きを見る
それでも改善されないなら
上記の事はもう実践しているけど口臭が気になる方は、サプリメントなどの購入も考えたこともあるのではないでしょうか。
しかし、ネットでは色々なサプリがあって実際どれが良いのかわからなくて困っている、という方も少なくないと思います。
そこで筆者saeが使用して良かったな、というものを挙げたいと思います。
スクラブレス
スクラブレスは数多くのメディア、雑誌にも紹介されたサプリメントで、上あごと舌の汚れをスクラブする口臭ケアサプリです。
上あごの汚れは口臭の原因の一つなんです。
出典・スクラブレス公式ページ
比較表で見るとわかるとおり、一般的なサプリメントでは舌と上あごをスクラブする効果はありませんので、スクラブレスは今まで一般的な口臭サプリを飲んでも効果がなかったという方に試してほしい商品です。
味はレモン味で、さっぱりしていて美味しいので不快感などは無く続けられます。
スクラブレスは、口奥の汚れ、舌の汚れを溜まらないようにすることによって、口臭を減少させていくことを目的としたサプリメントです。
スクラブレスは今口内にある汚れを落とすというより、スクラブレスを使用することによって汚れが溜まることを予防するサプリメントです。
もちろん日頃の歯磨きは必要ですので、現在きちんと歯磨きしているのに口臭が抑えられなくて悩んでいる方は、スクラブレスのようなサプリメントを使用してみると口臭を減少させることが期待できますが、日頃からあまり歯磨きしないという方は、使用してもあまり良い効果は得られないでしょう。
スクラブレスに配合されている成分は、クリスパタス菌、パパイヤエキス、フランス海岸松樹皮エキス、プロポリス、乳酸菌、マンゴスチンエキス、ハチミツ、ヒハツエキス、ビタミンc、ラクトフェリン+ラクトパーオキシターゼです。
中でも注目すべき点
乳酸菌の数
一袋に3000億個の乳酸菌が配合されているので、スクラブレスだけで1日(2粒)100億個の乳酸菌を取り入れることができます。
パパイヤエキス
口臭の原因になるのがタンパク質汚れです。
パパイヤエキスにはタンパク質分解酵素がありますので、ニオイの減少効果に期待ができます。
上記のような様々な成分が配合されている事から、スクラブレスは口臭ケアだけでなく健康も考えられた商品だと言えます。
スクラブレスを舐めるタイミング
歯磨き前の朝、夜に舐めるのが効果的です。
舌と上あごをスクラブレスでこするように溶かしていきます。
この際、かみ砕かないように注意してください。


その後、歯磨きをして口をゆすぎ洗いしてケア完了です。
最後に
口臭の対策は参考になりましたでしょうか。
「口が臭い」と言われたらとてもショックだし悲しい気持ちになりますね。
普段から口臭ケアをして心も口臭もスッキリさせてくださいね。

