※本ページにはプロモーションが含まれています。

脇汗

冬の脇汗はなぜ?冬こそニオイ対策が必要な理由

冬は気温が低く夏ほど汗をかかないはずなのになぜか脇の臭いが気になる。

気のせいかな?いいえ、気のせいではありません!

冬の脇汗は夏よりも臭うんです。

ハピ子
ハピ子
冬のほうが臭いが気になる事もあるよね
原因はなんだろう
黒うささん
黒うささん

脇汗のニオイの原因は

毛穴には汗腺というものがあります。

夏の汗腺はよく働いている状態です。

汗腺はよく働いていると老廃物の排出がスムーズに行えるので塩分が少なく、サラサラした汗で雑菌も汗と一緒に流されやすくなります。

ポイント

夏の汗と冬の汗は質が違います。

冬は気温の低下とともに汗腺の働きが最も弱まっている時期なので、汗の量は夏よりは少なくなりますが、老廃物が体内に溜まりやすい状態になってしまっています。

汗の質は冬のほうがミネラル濃度が濃くなり、塩分を多く含むためにベタベタとした汗で、気温低下により、乾きにくい状態を作ってしまうので雑菌を繁殖しやすくなってしまいます。

このことから冬のほうが夏の脇汗より臭いを出してしまう原因になっていると考えられます。

汗腺の種類

汗腺はアポクリン線エクリン線の2種類ありますが、エクリン線は全身にある汗腺でエクリン線から出る汗は水分がほとんどなのでニオイが少ないのに対し、アポクリン腺は脇や陰部に集中している汗腺で、アポクリン腺の汗はニオイの原因になってしまう成分の濃度が高いため、雑菌が繁殖しやすくなってしまうのです。

冬ならではの脇のニオイを強くする原因とその対策方法

脇汗のニオイの原因を説明させていただきましたが、冬だからこそ脇のニオイが強くなってしまっている原因が他にもあるんです。

その原因とは

脱毛処理をしていない

冬は見えないからといって脱毛処理をしていないという方も多いと思います。

脱毛処理、めんどくさいですもんね(^^;

脇毛を放置していると汗が蒸れやすい状態を作ってしまうので、雑菌が繁殖しやすくなってしまい、ニオイの原因になってしまっているんです。

対策

冬なのにニオイが気になるなあと感じている方はまず毛の処理をしてみてください。

ニオイが改善される可能性があります。

衣類に原因が

冬の衣類は暖かさを重視しているものが多いので通気性が悪くて蒸れやすい素材のものが多いです。蒸れやすいということは雑菌の繁殖が高くなってしまう状態ということです。

また、カシミヤなどのデリケートな素材を使っているものは何度か着用してから洗濯をする方が多く、他の素材のものより頻繁に洗濯をしない方が多いのではないでしょうか。

洗濯しなければ汗、雑菌は衣類についたままの状態なのでニオイの原因になります。

対策

こまめに衣類の洗濯をしましょう。

中々頻繁に洗えない衣類の場合は脇汗パッドや下着で、直接脇が衣類につかないように気を付けることで改善が見込まれます。

寒くて外出が減っている・運動していない

寒いと外出したくない!運動したくない!という方も多くいらっしゃるかと思います。

運動しなければ汗腺の働きが低下し、老廃物の排出がスムーズではなくなってしまいます。

対策

運動するように普段から心がけましょう。

ジョギングが辛ければ近所を散歩することからでもかまわないので外出しましょう。

汗腺を鍛えることによってニオイを軽減させることに繋がります。

制汗剤を使用していない

夏は制汗剤を使っているのに冬は制汗剤を使っていないなんてことはありませんか?

冬は衣類で蒸れたり、ニオイの質が夏とは違うのでもしかしたらキツーイ臭いを放ってしまっているかも…

冬も夏と同等の制汗対策が必要です。

対策

制汗剤を使ってケアをしましょう。

ただし無香料のものを使用しましょう。

香り付きの制汗剤は汗のニオイと混ざって悲惨なことになってしまいますので要注意です。

汗拭きシートは持ち歩くと便利です。

制汗剤を使用する前に汗拭きシートで拭いてから使用すると清潔でより効果が長持ちします。


食生活が乱れている

飲み会など、特に年末年始は食生活が乱れやすいですよね。

お酒を飲む機会が1年で一番多い時期と言っても過言ではないのではないでしょうか。

お酒には肉類や脂質、辛い食べ物が良く合いますよねー!

しかし肉類や脂質が多い食べ物、ニンニクや唐辛子も体臭を強くする原因ですので気をつけましょう。

対策

ヘルシーな食事を心がける。

飲み会の予定があるならその前後は野菜や魚中心の食事にする、お酒を飲む前と飲んだ後は水分を多くとるなど、意識的に心がけることで乱れた食生活を軽減し、汗の質を改善させましょう。

もっと詳しく

体臭を抑える食べ物を一番わかりやすく紹介!

続きを見る

 

脇汗

2019/12/19

リサラで脇汗は抑えられる?口コミも調べてわかった7つの事

突然ですが脇汗って本当に困りますよね。 脇汗が多いとグレーなどの色の薄い服を着るのが本当に恐怖です。 おしゃれを楽しみたいのにこの服はちょっと脇汗が出た時やばそうだなとか、汗染みを気にして服を選ぶのに嫌気がさして本気で脇汗対策をしようと調べていると辿りついたのが薬用制汗ジェルのリサラでした。 リサラはcancanや美的などの様々な女性誌に掲載されたり、1440人を対象に聞いた第三者機関調べの脇汗対策商品についてのアンケート調査で信頼できる商品第1位・使ってみたい商品第1位を獲得しています。 [st-kai ...

ReadMore

脇汗

2019/10/15

脇汗が多い女性に試してほしい対策はこの3つ!

何故か脇汗がたくさん出て困ってしまうし汗が多い分ニオイも気になる…。 冬でも脇汗が出て服に染みがつかないか不安…。 グレーや薄い色の服は汗染みが怖くて着れない!など、悩みが尽きない脇汗問題。 何とか脇汗を減らしたい!とお考えなら是非チェックしてみてくださいね。 [st-kaiwa2]ハピ子も脇汗問題に困っているわ[/st-kaiwa2] [st-kaiwa1 r]じゃあ脇汗対策を見てみよう[/st-kaiwa1] 脇汗の原因は? 脇汗は、緊張した時などにかく、精神的なものからくる発汗と、体温調節のためにか ...

ReadMore

脇汗

2019/9/11

冬の脇汗はなぜ?冬こそニオイ対策が必要な理由

冬は気温が低く夏ほど汗をかかないはずなのになぜか脇の臭いが気になる。 気のせいかな?いいえ、気のせいではありません! 冬の脇汗は夏よりも臭うんです。 [st-kaiwa2]冬のほうが臭いが気になる事もあるよね[/st-kaiwa2] [st-kaiwa1 r]原因はなんだろう[/st-kaiwa1] 脇汗のニオイの原因は 毛穴には汗腺というものがあります。 夏の汗腺はよく働いている状態です。 汗腺はよく働いていると老廃物の排出がスムーズに行えるので塩分が少なく、サラサラした汗で雑菌も汗と一緒に流されやすく ...

ReadMore

ブログランキング参加中です。ぽちっとしてくれたら心から感謝します♪

-脇汗
-